MBTIは自己理解を深める一つのツール
MBTIは、ユングのタイプ論をもとにした、
世界45カ国以上で活用されている
国際規格に基づいた性格検査で
先日、MBTIを受けて、自分自身の特性を知り、
今までのブログの発信の仕方が
自分に合っていないことが腑に落ちたという事実がありました。
自己理解を深めるためのすごく良いのツールの一つで、
ぜひともおススメしたいと思っています。
MBTIは16のタイプで分けて考える
MBTIでは、性格を16のタイプで考えます。
「ものの見方(感覚・直観)」
「判断のしかた(思考・感情)」
「興味関心の方向(外向・内向)」
「外界への接し方(判断的態度・知覚的態度)」
上記4 つの指標がそれぞれどちらかなのかで、
最終的に16 タイプに分類され、
僕自身は、上から感覚、思考、内向、知覚的態度の要素が強く、
もしかしたら、この先思考と感情だけが
入れ替わる可能性があるかもしれませんが、
上記の組み合わせの場合は、
事実をベースに淡々とブログを書いていくのが向いていて、
物語の様に膨らませて書こうとすると、
とてもエネルギーを使ってしまうので、
すごく疲れてしまうということが先日分かりました。
特別な時と、普段の時とは、
上記の指標の出方が異なることはありますが、
自分の利き手がどちらなのか?
(それぞれの指標のどちらが強いのか?)
を知ることで、仕事やプライベート、人間関係において、
自分と相手との違いも理解することができます。
ネットでできる無料診断はNG
実際にMBTIの個人セッションやグループセッションを受けたことのある人のほとんどが無料診断を受けていますが、
インターネットで受けられるMBTIの診断は正確ではないため
おススメしません。
MBTI関連書籍
①MBTIタイプ入門(第6版)
MBTIを受講する時に、支援ツールとして必ずが用いられます。ページ数が少なく、よくまとまっています。
②MBTIへのいざない―ユングの「タイプ論」の日常への応用
もう少し詳しく知りたい方へ。312ページ。ボリュームがけっこうあります。
③MBTIタイプ入門 タイプとストレス編
MBTIのベーシックフィードバックを受けた後に、さらにタイプ別にストレスの徴候の違いやストレッサーの違い、ストレスの現われ方、そして対応策などについて解説されたテキストです。
④MBTIタイプ入門 コミュニケーション編
同じく、MBTIのベーシックフィードバックを受けられた後に、さらに自分と他者の取りやすいコミュニケーションスタイルを知る研修などに用いられるテキストです。
⑤MBTIタイプ入門 タイプダイナミクスとタイプ発達編
同じく、MBTIのベーシックフィードバックを受けられた後に、さらにご自分のタイプを深く知りたいときに用いられるテキストです。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
HSP/HSCは才能の塊。普通の人よりも凸凹が
大きいだけ。HSP/HSCを応援する人をサポート
【メニュー記事一覧】
■ はじめての方へ
■ お客様の声
■ メニュー・料金
■ カウンセラー紹介
■ よくあるご質問
■ ブログ(Blog)
ご予約・お問い合わせは、LINEにて(24時間365日)
承っております。お気軽にお問い合わせください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆