ブログ

Blog

不眠(睡眠障害・眠れない時)にはピンク色の周波数

ピンク色はプラス(+)、マイナス(ー)0にしてくれる色。
陰陽のちょうど真ん中、中庸の色。


ピンク色を使うことで、心身のバランスを整えて、
不眠や睡眠障害、眠れないt気、眠りが浅い時にとても役立ちます。

 

ピンク色の効果は元々不眠専門のお医者さんが発見した

ある不眠専門のお医者さんが、
自分の顧客の不眠の原因を調べていたところ、
どういうわけか?
暗い色の黒や茶色、カーキ色、灰色などの服を着ている傾向があり、
服の色について調べていったところ、
ピンク色が不眠を改善することを突き止めました。

 

ピンク色は

赤(陽・プラス(+))
青(陰・マイナス(ー))

2つの色のちょうど中間にあたり、

ピンク色以外ではオレンジや白など、
明るい色にすることで不眠の問題が解消され、
暗い色を辞めることでも、不調になりづらくなります。

 
特に鎖骨の中心(鎖骨と胸骨の交点)の色に影響を受けやすいので、
服の色(パジャマの色)を変えたり、
もしくは布団カバーの色を変えたりすることでも
眠りの質に変化が見られたりします。

 
(枕カバーやシーツ、カーテンなどをピンク色に変えることで眠りの質が変わることもあります。全てをピンク色にすることはおススメしませんが、できる範囲のもので変えていただくと良いと思います)

 

心身のケアにもピンク色

ピンク色の周波数は、不眠以外にも、心身のケアに役立ちます。

ピンク色の効果を利用すると、
ケアによって回復するスピード(施術の効果)が上がり、
別の言い方をすると、
全然回復しなかったものが回復するということもよくあります。

 

服の色の影響で良くなっても戻ってしまうケースがあるので、
服の色はどうか?

次にアクセサリーの貴金属類、マニュキュア・ペディキュア、メイクの色
はどうか?

心身のケアを行う時に、
身体以外の視点で見てアドバイスすることもよくあります。

ピンク色以外の色の効果については、
何か機会がある時に話をしたいと思いますが、
まずは

暗い色、とピンク色がそれぞれ不眠、
心と身体に影響するということを
ぜひ覚えておいてください。


【お知らせ】

【限定特別講座】ペットボトルケア基本編1/25(火)・応用編1/30(日)開催

  

心身のケアと才能・強み発掘で応援する人をサポート

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

HSP/HSCは才能の塊。普通の人よりも凸凹が
大きいだけ。HSP/HSCを応援する人をサポート

HSP/HSCのカウンセリング・整体

【メニュー記事一覧】

はじめての方へ
お客様の声
メニュー・料金
カウンセラー紹介
よくあるご質問
ブログ(Blog)

ご予約・お問い合わせは、LINEにて(24時間365日)
承っております。お気軽にお問い合わせください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

SHARE
シェアする

ブログ一覧

ページの先頭へ