貼るだけ整体ゼロポイントテープのコツ
随分前、最初の頃に紹介していた、ライフチェンジケアのメソッドの一つ
「ゼロポイントアプローチ」
このゼロポイントアプローチの理論を元に
ピンク色の周波数の効果を利用した
貼るだけ整体ゼロポイントテープを使うことで
小さなお子さんでも簡単に身体のケアを行うことができます。
どこかの、スポーツやリハビリなどで使う
〇〇テープとは違って
正しい貼り方
正しい方向性
正しい順番
などは一切無し。
子どもが使っても効果が得られる様に
なんと、服の上からでも貼るだけで動きや痛みが変わってしまう
とっても面白い健康グッズです。
このゼロポイントテープを使う時に、
とにかく大事にするポイントは
「今」の「動き」一点にフォーカスして、
そこに対してだいたいでゼロポイントテープを貼ること。
まずは貼る前に身体を動かして、今の自分の状態を確認。
テープを貼った後に再度動かしてみて、
・痛みが少し和らいだり
・動きやすくなったり
・痛い場所が移ったり
・貼った場所が温かくなったり
何かしら変化が出ればOKです。
もし、テープを貼る前と比べて、
痛みが変わっていなくても
動かしやすさ(スムーズさ)が少し良くなっていれば
筋肉がほぐれている証拠(ゼロポイントテープのピンク色の周波数によって筋肉が柔らかくなった証拠)なので、
そしたらまた、次に気になる所を探して
またテープを貼っていく。
繰り返し、繰り返し遊びながら貼っていくと、
「あれ?いつの間にか痛くなくなっている」
なんてこともよく起こります。
大事な考え方は、治そうとせず
ただただ、貼ること。
貼る場所は一か所だけにして欲しいけど
住所でいう
〇〇市○○町○○番のいくつまで
ピンポイントで狙わず
〇〇市○○町ぐらいの感じでペタッと
テープを貼る。
今貼ったテープを一度剥がして、
再利用して使っていただいてもOKですし。
※⇒もし良かったらテープを剥がしたあと
身体を動かしてテープを貼る前に戻っていないか?
も確かめてみてください。
テープをケチらずに粘着力が無くなったら
新しいテープを切って貼る様にしていただければ
ドンドンと動きが良くなって、身体が楽になっていくと思います^^
(たま~に、テープがもったいないからといって、小さく切って、ピンポイントでテープを貼ろうとする方がいらっしゃいますが、その考え方(マインド)があるとテープの効果が出ないことがあります⇒マジメになり過ぎて、思考&筋肉が固まりやすい傾向があると思われる)
ゼロポイントテープは身体の動きだけでなく、
メンタルブロックやストレスの改善にも役立つ面白い
テープです。
様々な使い方ありますので、
今後もまたいくつかの方法をこのブログやセッションなどで
紹介をしていきたいと思います^^
【お知らせ】
【限定特別講座】ペットボトルケア基本編1/25(火)・応用編1/30(日)開催
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
HSP/HSCは才能の塊。普通の人よりも凸凹が
大きいだけ。HSP/HSCを応援する人をサポート
【メニュー記事一覧】
■ はじめての方へ
■ お客様の声
■ メニュー・料金
■ カウンセラー紹介
■ よくあるご質問
■ ブログ(Blog)
ご予約・お問い合わせは、LINEにて(24時間365日)
承っております。お気軽にお問い合わせください。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆